【カメラ初心者向け】自然光モデル撮影のコツを撮影スタジオ店長が解説
2022年8月31日更新 2023年10月16日リンク更新
皆様こんにちは。㈱ラズスタジオです。
今回のブログは、撮影スタジオでの自然光撮影のコツについてご紹介してまいります。実際の自然光撮影の事例も掲載しております。「自然光に勝る光はない」日光に恵まれる季節では、自然光差し込むスタジオ撮影は素敵な作品撮影やクライアントワークが可能です。
このブログを読むことで、
・自然光差し込む撮影スタジオでの撮影のコツ・ポイント
・室内での自然光撮影をより楽しむ方法
を知ることができます!
目次
1.自然光が入る撮影スタジオの窓の配置を確認
自然光が差し込む撮影スタジオを選ぶ際のポイントはまず窓の位置を確認しましょう。
窓の位置によって、時間帯に降り注ぐ光量が変化するため
スタジオに位置する窓の位置によって、日差しの差し込みが変わるため利用時間の調整が必要になるからです。
窓の位置や間取りはほとんどの撮影スタジオがフロアマップや内観写真で掲載しているのを基に確認できると思います。
それでも不安な方は必ず問い合わせて確認することをオススメします。
2.撮影スタジオでの自然光撮影時は室内灯を消すのもオススメ
自然光撮影を撮影スタジオで行う際、可能な限り消灯をオススメします。
なぜなら、自然光と室内灯は種類に関わらず、光の色味が異なります。そのため、室内灯を付けたままだと、撮影結果の色味に影響を及ぼすミックス光の発生や、フリッカー現象の発生の原因になるためです。
自然光がバチっと綺麗に差し込んでいる撮影スタジオでは、プロは室内灯を消しています。
3.撮影スタジオでの自然光撮影時のカメラ設定について
自然光を使った撮影時のカメラの設定のポイントをご紹介します。
3-1.ISOは低い数値から調整しましょう
室内であっても、自然光が差し込んでいる場合はISOは使用するカメラの低い数値から調整を行うことをオススメします。後述する、F値やシャッタースピードも明るさに関係しますので、スタートは低い数値からにしましょう。
3-2.F値はボケの必要に応じて調整しましょう
F値はボカしたいものがある場合は数値を小さく(絞りを開く)し、ボカしたいものがない場合は数値を大きく(絞りを絞り込む)し、しっかりとピントをあわせるのがポイント。
但し、F値の数値を低くすると明るくなり、数値を高くすると暗くなります。ISOやシャッタースピードで調整をしましょう。
3-3.シャッタースピードは手ブレと動きに応じて調整しましょう
シャッタースピードは手ブレを起こさないのを第一に、被写体の動きに合わせて設定しましょう。
例えば、動く被写体の一瞬を捉えたい場合は、シャッタースピードは速くします。
しかしシャッタースピードを速くすると、撮影画像は暗くなりますので、主にISOをメインに調整を行いましょう。
F値でも明るさの調整は可能ですが、ピントに影響を及ぼす場合があるため、シャッタースピードを優先の場合の明るさはISOをメインに調整をしましょう。
ちなみに、手ブレのしないシャッタースピードとしての目安は使用レンズの焦点距離の数値のシャッタースピード(焦点距離50ⅿⅿのレンズの場合1/50)が目安と言われています。
いろいろな調節の仕方がありますので、ご参考までに。
4.自然光をスタジオで活かす方法
実際の写真を例に撮影スタジオでの自然光撮影で、下記のポイントを覚えると、より楽しめる方法をご紹介します。
4-1.自然光の向きと被写体の位置を考える
自然光の向きを見て、被写体とカメラの位置にアレンジを加えることで、自然光撮影をよりお楽しみいただけます!
4-1-1.サイド光
白壁へと差し込んでいる 撮影スタジオ LUZZ STUDIOでの事例です。https://luzz-studio.com/
4-1-2.逆光
こちらの画像も撮影スタジオ LUZZSTUDIOで、レースカーテンをディフューザー代わりにして光を柔らかく、逆光で撮影した事例です。
被写体を自然光差し込む窓とカメラマンで挟むような立ち位置での逆光撮影です。背景の明るさにより、被写体の境界線が浮かびあがり、髪の毛のも自然光を当てているのがポイントです。奥をぼかし、より被写体に目線が行くようにしています。
写真向かって左側のハイライトは、レフ板を使って自然光を反射させ、顔が暗くなり過ぎないように調整しています。
このように人物撮影の場合は、顔が暗くなるので、レフ板やカポックなどを使用して反射光を活用することもおすすめします。
4-1-3.斜光
こちらの画像も撮影スタジオ LUZZSTUDIOで夕方の斜光を利用した撮影事例です。
4-2.レフ板やカポックやカーテンで光を操る
4-1-2.で触れましたが、快晴時の自然光は、かえって強すぎる光になる場合があります。そんなときには、レフ板やカポックを使って自然光を反射させ、強い光を柔らかくします。
<レフ板とは>
<カポックとは>
また、スタジオにレースカーテンがある場合、このレースカーテンがディフューザーの役割を担って、自然光の調整ができます。
<レースカーテンの例>
カーテンを使用し、光を柔らかくすることや、カーテンによりできた影を活用した撮影もオススメです!
下記写真は、LUZZ STUDIOの床にモデルに寝てもらい、レースカーテンをディフューザー代わりにして光の入りを調整しています。
5.まとめ
撮影スタジオでの自然光撮影の方法について解説してまいりました。
自然光撮影は、季節や時間によって表情や明るさが変わる光です。
自然光を味方にした撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか?
なお、今回の撮影で使用した撮影スタジオはLUZZSTUDO ラズスタジオです。
スタジオの詳しい「自然光についての紹介」は以下の新しいページをご確認ください。
自然光撮影ができるレンタル撮影スタジオ『ラズスタジオ』で、理想の撮影体験を ↓↓
https://luzz-studio.com/blog/naturallight-photostudio-osaka/
↓今回解説した自然光撮影可能な撮影スタジオはこちら↓
LUZZ STUDIO
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目2番1号本町リバーサイドビル8F
↓弊社㈱ラズスタジオのHPはこちら↓
BLOGのほかにも、各種SNSもございます。是非よかったらフォローしてくださるとうれしいです♪
Twitter:https://twitter.com/luzzstudio
Instagram:https://www.instagram.com/luzzstudio8
Facebook:https://www.facebook.com/LUZZSTUDIO8
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCObCNYUOr4rMRupdGvXZsKA?view_as=subscriber
それでは、今回の記事はここまで。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!