インテリア・フロアタイル撮影事例:スタジオ撮影の舞台裏
理想のインテリア空間を演出し、フロアタイルの魅力を最大限に引き出す撮影によって生み出された美しいインテリア写真は、
空間の雰囲気や素材感を鮮明に伝え、人々の心を惹きつけるものです。
特に、フロアタイルは空間全体の印象を大きく左右する重要な要素であり、その魅力を効果的に表現する撮影には技術と経験が求められます。
今回の記事では、弊社のインテリア・フロアタイル撮影事例を基に、撮影の舞台裏を大公開!
撮影準備から、ライティング、撮影テクニックまで、プロの技を余すことなくお伝えします。
目次
1. 撮影準備:イメージを具現化するプランニング
1-1 お客様との綿密な打ち合わせ
撮影を成功させるためには、まずお客様との綿密な打ち合わせが不可欠です。
特に、
- 写真の使用用途
- お客様のご希望の雰囲気
- 販売ターゲット層
- 設置場所
などを伺い、撮影プランを具体的に練り上げていきます。
1-2 撮影コーディネートの選定:フロアタイルと空間全体の調和
お客様のご要望を踏まえ、撮影に使用するフロアタイルと空間全体のコーディネートを決定します。
ポイント:販売ターゲット層のイメージに合ったインテリア空間を意識する
フロアタイルの質感、色合い、模様から導いた、家具や壁、照明との調和も考慮し、最適な組み合わせを選択します。
この際、販売ターゲット層が好むテイストの家具や小物を取り入れることで、共感と憧れを演出し、商品の魅力を最大限に引き出し、より印象的な写真を撮ることができます。
1-3 撮影場所の選定
撮影場所の選定は、雰囲気、コスト、スケジュール、そして商品を最大限に引き立てる場所を選びます。
ポイント
- 広さ: 必要なフロアタイルのサイズや同時撮影枚数に合わせて、広々としたスタジオを選びます。
- ターゲットイメージ: 販売ターゲット層が実際にフロアタイルを使った生活を想像しやすい場所を選びます。
適切な場所選びで、商品の魅力を表現しています。
2. 撮影テクニック:フロアタイルの魅力を最大限に引き出す
インテリア・フロアタイル撮影における撮影では「カメラのセッティング」「光の使い方(ライティング)」の2つのポイントがあります。
2-1.カメラのセッティング
・角度と構図:フロアタイルの魅力を捉える
フロアタイルの模様や質感を効果的に表現するためには、適切な角度と構図で撮影します。
俯瞰、斜め撮り、接写など、様々な角度から撮影を行い、最適な構図を探ります。
・水平・垂直を整える:写真全体の違和感を無くす
フロアマットを敷いた部屋全体を撮影するといった、インテリア空間を撮影する際には、水平・垂直を整えます。
室内を撮影する際、窓や壁、家具など直線的な要素が大部分を占め、これらが、傾いて見えると、写真全体が違和感を感じてしまいます。
そのため、直線の要素を持つものの、水平・垂直を整え、撮影をします。
下記写真は、壁と床の水平と、棚の垂直を整えています。
撮影場所:haus402(ハウスヨンマルニ):(公式ホームページ)https://haus402.com/※新しいタブで開きます
下記写真は、斜めからの撮影のため、垂直を整えています。斜めからの撮影は奥行を感じさせます。
撮影場所:haus402(ハウスヨンマルニ):(公式ホームページ)https://haus402.com/※新しいタブで開きます
このように、撮影するアングル構図に合わせて、水平・垂直を整えます。
・ディテールへのこだわり:細部まで丁寧に表現
フロアタイルの表面の質感、目地、模様など、細部まで丁寧に表現することが、商品のクオリティを高めるポイントです。
マクロレンズなどを活用し、細部を強調した撮影も行います。
2-2.光の使い方(ライティング)
・ベースライト:全体を明るく照らす基本照明
ベースライトは、撮影空間全体を明るく照らすための基本照明です。
影を作らず、均一な明るさを確保することで、フロアタイルの表面を平坦に表現することができます。
あくまで今回の撮影事例では、自然光をメインライトとして撮影をし、自然な環境を演出しています。
撮影場所:haus402(ハウスヨンマルニ):(公式ホームページ)https://haus402.com/※新しいタブで開きます
・アクセントライト:立体感と奥行きを演出
アクセントライトは、フロアタイルに陰影をつけ、立体感や奥行きを演出するための照明です。
スポットライトやディフューザーなどを駆使し、フロアタイルの模様や質感にメリハリを与えます。
今回は、補助光として、カメラ後方から定常光を使用しています。スタジオの室内灯は使用していません。
・光と影のバランス:空間全体の雰囲気を調整
ベースライトとアクセントライトのバランスを調整することで、撮影空間全体の雰囲気をコントロールします。
明るい爽やかな空間、落ち着いた温かみのある空間など、クライアントのご希望に合わせて調整を行います。
撮影場所:haus402(ハウスヨンマルニ):(公式ホームページ)https://haus402.com/※新しいタブで開きます
・反射と影:リアリティと奥行きを演出
フロアタイルの光沢感や質感を表現するためには、反射や影を効果的に活用します。
照明の位置や角度を調整し、自然な反射や影を作り出すことで、リアリティと奥行きのある写真撮影を実現します。
3. 撮影後の編集:作品の完成度を高めるためには編集が必須
3-1 色味補正:自然な色合いと雰囲気を再現
撮影後の編集では、ホワイトバランスや彩度などを調整し、自然な色合いと雰囲気を再現します。また、ハイライトやシャドウを調整することで、コントラストを調整し、作品全体の印象を調整します。
3-2 補正と加工:細部までこだわった仕上げ
- 水平・垂直の調整処理
- ゴミやホコリなどの除去
- ノイズリダクション
- タイルの隙間の浮きやズレ
といった、商品をより良く見せるための写真補正を必要に応じて、行います。
4.インテリア・フロアタイル撮影の奥深さ
インテリア・フロアタイル撮影は、単にフロアタイルを撮影するだけではありません。
空間全体の雰囲気や素材感を表現し、お客様に理想の空間を想像させることが求められます。
そのためには、撮影技術だけでなく、インテリアデザインや空間演出に関する知識も必要となります。
常に新しい技術やトレンドを取り入れながら、お客様のニーズに合わせた最適な撮影を提供できるよう、日々研鑽を続けています。
5. 弊社のインテリア・フロアタイル撮影サービス
弊社のインテリア・フロアタイル撮影サービスでは、以下の内容をお客様にご提供いたします。
- 綿密な打ち合わせとプランニング
- 高画質カメラ・レンズ・照明機材による撮影
- 経験豊富なスタッフによるライティングと撮影
- 細部までこだわった編集作業
- 納期厳守
インテリア・フロアタイル撮影は、空間の魅力を最大限に引き出す重要な役割を担っています。弊社の撮影サービスは、お客様のご要望に合わせた最適な撮影を提供することで、空間の魅力を最大限に表現します。
建材・インテリア・フロアマット撮影などの商品撮影のお問い合わせは下記まで。
当社への撮影ご依頼についてや料金について
【当社について】
- 運営会社のホームページ:株式会社ラズスタジオのHPはこちらからご確認ください。(新しいタブで開きます)
【撮影事例のその他】
【撮影の料金について】
- 料金の目安は【物撮り(商品撮影)プラン】をご覧ください。
- イメージカットの料金の目安については【イメージカット撮影プラン】をご覧ください。
【撮影のご相談・お見積り】
- ご相談の場合:お問合せフォーム(新しいタブで開きます)
希望している撮影内容で依頼が可能か不安な方や、質問などはこちら - お見積り希望の場合:撮影代行お見積りフォーム(新しいタブで開きます)
上記専用フォームより必要事項をご記入いただき、ご連絡くださいませ。
全国各地からのご依頼も可能
ラズスタジオでは、商品配送での撮影のご依頼も可能です。大阪だけでなく全国各地のお客様からのご依頼にも対応しております。
株式会社ラズスタジオ https://www.luzzstudio.com/
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目2番1号本町リバーサイドビル8F
TEL:06-6264-8580
自社運営の撮影スタジオ
haus402(ハウスヨンマルニ)大阪市西区
北欧モダンな家具と小物が豊富なハウススタジオ
公式サイト:https://haus402.com/
アクセス:大阪メトロ長堀鶴見緑地「西長堀」駅 徒歩10分
住所:〒550-0022大阪府大阪市西区本田1丁目8−15生起ビル4階 402号室
【Googleマップで見る】
レンタル料金:プランごとに異なる。【料金を見る(別タブで開く)】
LUZZSTUDIO(ラズスタジオ)大阪市中央区
大阪本町の川沿いにある、レンタルスタジオ。最大天井高3.8m、最大梁下高3.4mの解放感あふれる空間。
- 置くだけで映える白コンクリート床、照明がいらない、自然光溢れる白い部屋にシックな雰囲気漂うグレー壁のある黒い部屋。
- 無料の照明・撮影機材も用意
- スタジオ内にトイレ、更衣室、メイクルーム 完備ビル最上階
- ワンフロア完全貸切撮影スタジオ
店舗名: LUZZ STUDIO(ラズスタジオ)
HP:https://luzz-studio.com/(別タブで開く)
住所:〒541-0053大阪府大阪市中央区本町1丁目2-1本町リバーサイドビル8階
【Googlマップで見る】(別タブで開く)
レンタル利用料金:プランごとに異なる。料金を見る(別タブで開く)
スタッフ対応:事前予約制。入室時のスタッフ説明と退室時のスタッフ対面あり
A8 LUZZ STUDIO 大阪市西区堀江
南堀江公園前・南向き・木のぬくもりを感じるスタジオ
- ぬくもりを感じる2種類の異なる木の壁に、モルタルグレー壁のシチュエーションと合わせて、19㎡のバルコニーもあり。
- 豊富なヴィンテージ椅子を多数取り揃え
- 天井高3.2mもの解放感あふれる空間で様々な撮影シーンに。
店舗名: A8(エーハチラズスタジオハウスヨンマルニ)
HP:https://a8luzzstudio.com/(別タブで開く)
住所:〒550-0015大阪府大阪市西区南堀江2丁目9番13号8 STAR BLD.(エイトスタービル) 5階
【Googlマップで見る】(別タブで開く)
レンタル利用料金:プランごとに異なる。料金を見る(別タブで開く)
living505(リビングゴーマルゴ)
生活、自然光をテーマのハウススタジオでリビングやキッチン、バスルーム、サニタリーの撮影場所として撮影に使用しています。
※本スタジオはレンタルは行っておりません。